(※2019年8月時点の情報です)
頭の中が焼き鳥に支配される時ってあるじゃないですか?
突然すみません。
もう少し、分かりやすくお伝えしますね。
頭の中が焼き鳥に支配される時ってあるじゃないですか?
すみません、一言一句同じでした。
おそらく今の僕を脳内メーカーにかけると、こんな感じになってると思います。
そういう時は、とことん焼き鳥を食べましょう。我慢は体に毒です。
はい! そんなわけでこちらです!
「勝屋 旦過店」さんです。モノレール旦過駅近くの大通り沿いの川沿いです。説明下手か。
「旦過店」とあるように、こちらは支店。
本店は小倉南区の下曽根にあるんだそう。
店内。
カウンターとテーブル席とお座敷があります。後半に撮った写真なので、既に飲み物が映り込んでるというミス。時系列は気にしちゃダメ。
グラスとボトルが並べられていて綺麗。
地震が起こったらどうなるんだろうと、ただただ思いを馳せます。
当然ビールですね。
焼き鳥を迎え入れる準備は万端です。
本日のおすすめメニューたち。
意外と、焼き鳥以外の料理も豊富。
お通し。アジの南蛮漬け的な。アジかな?
サッパリしてて美味しい。
クリームチーズの酒盗和え。
妻のたっての希望によりオーダー。
お酒飲まない癖に、お酒のつまみが大好きという難儀な嗜好の持ち主。
味濃いぃ〜〜パンチ効いてるぅ〜〜
明太おにぎり。
妻のたっての希望によりオーダー。
変なタイミングで〆ご飯を頼むという意味不明な思考の持ち主。
これ絶対、酒盗和えをおかずにご飯食べたいだけだよね?
ていうか全然焼き鳥いかねぇじゃんっていう。ウケますね。ここから怒涛の勢いで攻めます。
左から、ハツと肝。まずは臓物から攻めます。
肝はとても新鮮ですね。濃いめのタレに絡まって美味い! ハツは旨味が強くて、噛むごとにひたすら美味い!
とりかわ。
割とジュクジュク系。じわぁ〜〜っと旨脂(うまあぶら)が口に広がります。焼き鳥の中で、とりかわが一番好きなんですよ。高カロリーは正義。
豆腐の和風サラダ。
ほら…? まぁ? 野菜も摂らないとね? もう三十路だしね? 健康も考え始める年ですから?
怒涛の勢い、失速。
気を取り直して、レモンサワーへ移行。
中身のおかわりが半額で出来るスグレモノ。
ぼんじり。
外はカリッ、中はジュワッです。レモンサワーとの相性最高。
勝屋さんは、「ぼんじり」が一番安い串(100円)でしたが、そんなもんなんですかね? ちょっと珍しい気が。
続いて、スタッフおすすめ1位の「勝屋特製つくね」を。あ、アイキャッチのやつです。
ババン。2度目の登場。
断言します。ぜっっっっったい美味い。
これをこうしてな…
こうじゃ!
ぎゃー美味い!!
半っ端ではなくジューシーで、中にはナンコツも散らばっているのでコリコリとした食感も楽しめます。
つくね自体の旨味がすごいですが、そこに濃いめのタレ・卵黄をこねくり回すことで、三位一体の渾然一体です。もはや意味不明です。
あぁぁ〜〜これは本当に美味しい。
みなさん、これは死ぬまでに一度は食べるべきですよ?(雑なタイトル回収)
芋焼酎「白波」をロックで、チェイサーにレモンサワーを。
つくねが美味すぎてテンションが上がりまくったので、訳分からん飲み方を始める始末。
左から、砂ずり・とりかわ・うずらです。
とりかわとの二度目の邂逅。美味さは言わずもがな。
砂ずりは食感が強烈に良いですね。塩の加減も絶妙。うずらは、マヨがかかったちょいジャンクめな味付けがニクい。
左から、とりトロ・豚のどナンコツ・ハツトロです。
あまり聞き慣れない串をオーダー。
- とりトロ…胸肉から手羽元にかけての部位らしい。フワッとジュワッとしてて、よくわからんけど美味い。
- 豚のどナンコツ…鳥よりもコリコリ感があって、旨味も強い。よくわからんけど美味い。
- ハツトロ…心臓の根本と血管に当たる部分で、脂ののったトロトロのハツといった感じ。よくわからんけど美味い。
伏見とうがらしの天プラ。
おすすめメニューから。
伏見とうがらしは京都の伝統野菜で、辛味がなく独特な風味と甘さがあるそう。
天ぷらにすることで、より甘みが増してる感じ。すっごい食べやすいし、サッパリしてる。
クリームチーズのアイスブリュレ。
うーわー… うんまぁー…
ヤバい。
焼き鳥屋に来たのに、これが一番のヒットかも。
しかし美味いな。濃厚なチーズアイスと、パリパリのカラメルが合わさって悶絶です。
美味すぎたのでお代わりしました。
ヤバい。
このままだと、記事タイトルを【旦過の焼き鳥屋「勝屋」のクリームチーズのアイスブリュレは死ぬまでに1度は食べるべき】にしないと辻褄が合わなくなる…! タイトル長ぇよ。
というのは冗談ですが、始めのお通しから、最後のデザートまでクオリティの高い料理ばかりでした。いい夜。
そんなわけで、「勝屋 旦過店」さんでした。焼き鳥って定期的に食べたくなるから、間違いなくまた行きますね。ていうか行きたい。なるはやで。
つくねは言うまでもないですが、どの串も本当に美味しい。でもやっぱりつくね最高。あとクリチーブリュレ。今後長い付き合いになると思うので、もう略しました。
ありがとうございます。ごちそうさまでした。
場所:〒802-0077 福岡県北九州市小倉北区小倉北区馬借3-1-16
TEL :093-533-0300
(※2019年8月時点の情報です)
馬借のお店をまとめた記事もありますので、よかったらどうぞ。
「2019年に食べて美味しかった料理 ベスト10」に勝手にランクインさせて頂きました。ありがとうございます。
美味しいご飯一覧はこちらから。
コメント