どもども、tdkです。
ブログを始めて約7ヶ月。記事数も100本超えちゃったんで、ここらで一旦オススメ記事をまとめようと思います。
お気に入りの記事達ばかりです。
ぜひ読んで読んで。
アイキャッチ画像に特に意味はありません。
オススメの10記事
その辺のカップ焼きそばを、僕なりに本気でレビューしてみる
ただのカップ焼きそばのレビューのつもりが、一つのファミリーヒストリーとなってしまいました。タイトル詐欺は、ブロガー失格ですね。
この場を借りて、お詫び申し上げます。
100記事記念に書いたやつ。Twitterでちょっとビビるくらい反響が出て、食欲がなくなりました。しばらく「一平ちゃんの人」と呼ばれることに。
オモコロ杯2020で銅賞を受賞しました。
1人15,000円のカクテルペアリングディナーに行ってきた
ウォッカをベースに、白桃を遠心分離機にかけ抽出したエキスを加え、ヤブニッケイの香りを加え、更に昆布茶・わかめを抽出したエキスを加えたもの。
いやわっっっっかんねぇ!!!
あれこれ抽出しすぎだろ!
もう渡部呼んでこい! 世界の渡部を!
レベルの高すぎるディナーに、馬鹿舌がただただ戸惑い続ける記事。完全に脳のキャパオーバーでした。
焼酎を全く飲まない僕が最高の焼酎を見つけるまでのヒストリー
俺様の華麗なる執筆に酔いな?
アフィリエイトのお手本を見せてやるぜ!それでは、しゅっぱぁーーーつ!!
友人のために、最高の焼酎を求めて彷徨いました。自分史上、一番好き勝手に書いた記事です。クオリティは保証できかねます。
絶対に失敗しないステーキの焼き方は、「冷凍肉をそのまま焼く」
先にタイトルに惹かれてきた魑魅魍魎どもに伝えておく! あくまで「絶対に失敗しない」方法であって、記事自体のクオリティーには期待するな!
冷凍肉をそのまま焼いちゃうっていう斬新なやり方を、怒涛の勢いでご紹介したもの。「簡単・美味しい・汚れない」といいこと尽くめです。
令和3日目に「平成」を感じた話
いやーーーえーーーっちょっ
懐かしすぎーーってかそのチョイスよ。
令和の時代にこれを聴いてるのおそらくアンタだけーーーーーー
ちなみに、通り過ぎていくので車を見たんですが、デコトラでした。軽の。
ブログを始めて3本目に書いたクソ記事。後日、追悼の意を込めて深夜にこっそりTwitterにあげたところ、100人くらい見に来ちゃって死体蹴りされました。
「ウイスキートーク福岡2019」に行って、片っ端から酒を飲んできた+α
これだけで¥1,500です。恐ろしす。
うーーんめぇ〜〜〜〜。
もうそれ以上の言葉は出ぬ。強いて言えば、金持ちの味がする。
酒カスがひたすらお酒を飲み続ける、アルコールファイトの記録です。1日で40種類以上のお酒を口にしました。
【レビュー】ソーダストリームは家でハイボール飲む人には絶対オススメ
水とガスがあれば永遠にハイボールが飲めてしまいます。エターナルハイボールとでも名付けましょうか。テイルズ系の技名ですね。
商品レビューの中で一番気に入っている記事。めっちゃ気合入れて書きました。ソーダストリーム公式からいいねもらったのは良い思い出。
KALDIで買った白ワイン「Balance」が可愛い上に美味しい
生産者の圧がすごい。「私が作りました」感を全力で振りかざしてきますね。
やるね、ベン・スニマン。
ワイン美味しいよって話から、あらぬ展開へ物語が進んでいくことに。なんか周囲の評判めっちゃ良くて嬉しい。
ブログを100記事書いて思ったこととか
拙いながらも100記事書いて思ったのは、「ブログってもっと自由でいいんじゃない?」っていうことです。
タイトルの通りですが、100記事書いての所感をまとめてます。柄にもなく、後半ちょっと真面目に語ってます。
「肛門万華鏡」について色々な考察をしてみた話
世界の真理を暴いてしまったようで、言いようのない不安に身を包まれています。
馬鹿記事。反響がめっちゃあったんで、多分みんな馬鹿。「肛門系ブロガー」という訳が分からない肩書きが生まれる。
こっちのシリーズもオススメ
人の金で豪遊したクロニクルシリーズ
けけけ、しゃぶり尽くしてくれるわ。
ひたすら僕が人の金で豪遊する記録を綴った記事。奢ってくれた人にこの記事が見つかったら、僕は殺されてしまうかもしれませんね。
出張シリーズ
ん、あれ?
もしかしてこれ、抱かれちゃう感じ?「下に部屋とってあるから」って言われちゃうやつ? めぞん一刻で三鷹が響子さん口説いてた時のやつ?
仕事で出張したんですが、仕事の話はほとんど出てきません。会社にこの記事が見つかったら、僕は殺されてしまうかもしれませんね。
友達シリーズ
楽しい飲み会に乗じて、アルコールファイトで殺しにかかる予定です。これは不可抗力れすね。でゅふでゅふ(^q^)
僕が友達となんかやるシリーズです。大抵、ろくな事は起こりません。“類は友を呼ぶ”とは正にこのこと。
夫婦記念日シリーズ
それはもう、フルチンで見事にステーンと転びました。30の男が。ステーンてかビターン。
我々tdk夫妻の、記念日の過ごし方をまとめた冒険譚です。ほんとにただの日記なんですが、すっごい反響あって不思議な気持ちです。
ついでに、tdkの生い立ちはこちら
店で●●Bさんの部長に裸にひん剥かれて、馬乗りにされてベルトでしばかれたりしてました(※当時の話です)。それを見た女性社員がマジ切れしたりして。何故か僕だけに。
暇で死にそうな時にでも見てください。
結果的に10記事をはるかに超えちゃいました。てへ。
全然厳選してなくてわろた。
気に入ってるんで勘弁して。
まぁ、ゆっくり楽しんでってよ。
おわり。
(イラスト協力/K君)
コメント