>>【200品から厳選】ベストバイ商品まとめ

ご飯

ご飯

【小倉北区】中島の「日の出食堂」の定食は、感動の美味しさ

(※2020年2月時点の情報です)手間暇かけて作ってあるのが分かる定食。高山質屋がある、香春口のでっかい交差点を大手町方面へ。すると、左手にお店が見えてきます。以前紹介した、「花子そば・うどん」の向かい側の通りですね。「日の出食堂」さんです...
ご飯

【小倉北区】ラーメン「 一平」のとんかつ定食は鉄板ランチ

(※2020年2月時点の情報です)ラーメン屋なのに、とんかつ。小倉駅の南口を出てすぐの、マクドナルドとロッテリアに挟まれた横道へ。そこは、ストリップ劇場や薔薇族の映画館、大人のオモチャ屋などがひしめく小倉のディープスポット。てか、駅のド近く...
ご飯

【小倉北区】中島の「花子」で、蕎麦とハンバーグという異端の定食を食す

(※2020年2月時点の情報です)お蕎麦屋さんですが、ハンバーグもマジ美味いという稀有な店。高山質屋がある、香春口のでっかい交差点を大手町方面へ。すると、右手にお店が見えてきます。大通りを挟んで、十條スポーツセンターの向かいと言えばピンとく...
スポンサーリンク
ご飯

【大田区】羽田空港の朝食は「cuud」のカレーうどんで決まり

(※2020年2月時点の情報です)「cuud」は『クウド』って読みます。僕は福岡県民なんですが、東京に出張で来てまして。一泊して、羽田空港から始発の便で帰る予定だったんですね。慌ただしい早朝です。とはいっても、お腹は空くじゃないですか。いや...
ご飯

【港区】芝大門の「ホルモン在市」で肉の極みを味わう

(※2020年2月時点の情報です)文字通り、極まってました。僕は福岡県民なんですが、東京に出張で来てまして。東京には数えるほどしか来たことないので、土地勘が皆無で終始子羊みたいにプルプルしてまして。でも、美味しいものだけはちゃんと食べたいと...
ご飯

【博多区】「くうてん」の『レカイエ オイスターバー』で牡蠣をキメる

(※2020年1月時点の情報です)どうも、牡蠣食べたいマンです。プロフィールはこちら。【牡蠣食べたいマン】身長:牡蠣17個分体重:牡蠣600個分備考:牡蠣食べたいそれでは、牡蠣を食べに行こうと思います。This is 博多駅.このへんに「く...
ご飯

【博多区】博多駅近くの「あうん」は合法で牛レバ刺が食べられる

(※2020年1月時点の情報です)しかも全体的にリーズナブルで良き。博多駅内にもいっぱい飲み屋さんってあるんだけど。大抵どの店も信じられないくらい人でごった返してて、人間嫌いの僕としてはうわぁぁぁぁーーーーーってなっちゃうんです。なので、駅...
ご飯

【博多区】博多駅に「ガエターノ」が出来たので覗いてみた

(※2020年1月時点の情報です)ピザ美味すぎて笑った。あ、ピッツァね。博多駅の地下から直結で「駅から三百歩横丁」っていうのがあってね。なんつー名前の横丁だっていうね。立地が抜群に良いためか、いつもいつもウジャウジャ人がごった返してまして。...
ご飯

【小倉北区】「焼鳥本陣 みかげ通り店」はお刺身が最高に美味しい

(※2020年1月時点の情報です)焼き鳥屋なんだけど、お魚も抜群に美味しい稀有なお店。僕は飲食関係の方とお付き合いがそこそこあるんですが。「小倉で美味しい刺身が食べたい」って聞くと、結構な頻度で名前が挙がってくるのが「焼鳥本陣 みかげ通り店...
ご飯

【小倉北区】米町公園横の「かばや」は安定の美味しさ

(※2020年1月時点の情報です)何でも美味しいので、どこで飲むか悩んだ時はここに行きましょう。小倉駅!のすぐ近くの米町公園!の横のお店の並び!の一番奥にあるのが「かばや」だッ!隠れ家感ある雰囲気。外観からしてもう美味しそう。店内。ちょっと...
ご飯

【港区】赤坂「SAFARI」の名物カレー『ドロワット』を食す

(※2020年1月時点の情報です)日本では珍しいエチオピアカレーです。福岡在住のしょぼいブロガーtdkなんですが、出張で東京の赤坂に来てまして。何気なく寄った「BAR DECE」さんで隣り合ったお客さんが赤坂勤務の方で、この辺のいい感じのお...
ご飯

【港区】赤坂の「PASTARS」はその名の通りパスタが絶品

(※2020年1月時点の情報です)料理も美味しいんだけど、接客が最高でした。福岡県民のワタクシtdkなんですが、珍しく出張で東京の赤坂に来てまして。ふらりと寄った「BAR DECE」さんで隣り合ったお客さんが赤坂勤務の方で、この辺のオススメ...
スポンサーリンク