ナイフや包丁で有名なブランド「VICTORINOX(ビクトリノックス)」ですが、実は爪切りもあるんです。
興味本位でポチったんですが、切れ味良すぎてビビりまくりです。
「VICTORINOX 爪切り」
はいこちら。
NAIL CLIPPERって書くとオシャレね。
今度からそう呼ぼうかな。「ちょっとそこのNAIL CLIPPER取って〜」って。しゃらくせぇ〜〜〜
VICTORINOXといえばやっぱりこのロゴが印象的よね。
スイス国旗をモチーフとしたデザインで、1884年に設立されました。僕より105歳先輩ですね。
つーかちっっっちゃ。
果たしてこんな小ささで、モース硬度2.5を誇る爪を相手に戦えるのでしょうか。
ちなみにモース硬度はちゃんと実在する指数です。勝手に僕が作ったわけではありません。
鏡面仕上げがかっこいい。ブランドカラーである赤もいい感じで映えてますね〜。
紐を通す穴も付いてるので、携帯するにもいいかもしれません。
使う時は、下にぴょっと出てるクリップ部分を、
クルリンパ(©上島竜兵)ってして使います。
それではさっそく切ってみましょう!
ちなみにこれ以降の写真は、自分の股に三脚を立てて音声認識モードでスマホのシャッターを切ってるので、開脚したおっさんが「あ!(カシャ)」「あぁ!!(カシャカシャ)」って雄叫びを上げながら撮影していると捉えてください。
良ッッッ
切れ味良ッッッ
あっという間に終了。切れ味良すぎて恐怖を覚えるレベル。
ぜんっぜん力いらない。要しない。
切った爪は奥のスペースに溜まる構造になってるので、全く飛び散りません。
ゴミ箱の上で爪を切る必要はないんです。新聞紙を広げる必要もないんです。
「VICTORINOX 爪切り」の評判とか(2021年2月時点)
それでは評価を見てみましょう。
【Amazon】
カスタマーレビュー 1,350件
☆☆☆☆☆ 63%
☆☆☆☆ 20%
☆☆☆ 10%
☆☆ 4%
☆ 3% 平均☆4.3
レビュー数は堂々の千超え。切れ味が良すぎるためか、「深爪に注意しましょう」といったお母さんの心配みたいな感想が綴られています。
あと、やすりが付いてない点も指摘されていますね。が、僕は基本使わないので気にしてません。
「VICTORINOX 爪切り」のまとめ
「VICTORINOX 爪切り」のメリット
かわいくてオシャレなデザイン
とてつもない切れ味
爪が飛び散らない
持ち歩きにも便利
「VICTORINOX 爪切り」のデメリット
深爪に注意
こんなとこでしょうか。
ほんと切れ味マジヤバなんで、ストレスフリーで爪切りできます。さすがナイフメーカーといったところでしょうか。
僕はいつも風呂上がりの爪が柔らかくなってる時に切ってたんですが、これならいつでもNAIL CLIPPINGできそうです。
おわり。
\ プライム会員なら、お得な特典も /
\ ギフト券で、最大2.5%ポイントゲット /
コメント