>> 今週の特集「うお座の最弱感は異常」

冬に買ってよかったオススメの便利グッズ10選【防寒・対策】

買ってよかったもの
スポンサーリンク

 

QOLブチ上げていきましょう。

 

今回は、「冬に買ってよかったオススメの便利グッズ」という縛りで商品をまとめてみました。

全て実際に買って使っているものなので、ご興味があれば見てみてくださいね。

 

\ プライム会員なら、お得な特典も /

スポンサーリンク

ユニクロの「ヒートテック5本指ソックス」

暖かさに定評があるユニクロとワークマンの靴下で、冬最強を決めました。

結論から言うとユニクロの方が暖かかったです。

>>【ユニクロvs.ワークマン】暖かい靴下はどっちか比較検証!

 

ユニクロの「ウルトラライトダウン」

日本全国民の冬の味方、ウルトラライトダウン。

付属のポーチへのたたみ方を紹介しています。

>>ユニクロ・ウルトラライトダウンのたたみ方【簡単・キレイ】

 

ワークマンの「Heya(ヘヤ) ルームシューズ」

  • 室温10℃でも全く足先が冷えない
  • シューズの中も蒸れない
  • 洗濯もできる
  • 980円とリーズナブル

見た目は最悪ですが、最強の暖かさです。冬はこれで乗り切ろう。

>>ワークマン「Heya(ヘヤ) ルームシューズ」レビュー|見た目はダサいが最強の暖かさ

 

Toyuugoの「充電式湯たんぽ」

  • 水の入れ替えとか面倒なことしなくていい
  • 電気代が月75円とめっちゃエコ
  • たった15分の充電で8時間ポカポカ

これで我が家は暖冬となりました。最近の湯たんぽってお湯使わないのね。驚きました。

>>Toyuugo「充電式湯たんぽ」レビュー|最高の使い方を教えます

 

ニトムズの「窓ガラス断熱シート」

  • 1,000円ちょいで省エネ断熱
  • 貼るのが鬼簡単
  • 光量が貼る前とほぼ変わらない

エアコン費節約のために導入。今のところまだ暖房を使ってません(2021/12/27時点)。

>>ニトムズ「窓ガラス断熱シート7mm」レビュー|これで今年の冬は乗り切る!

 

メディコムの「メガネが曇りにくいマスク」

長年のマスク曇り問題が解決しました。

マジで曇らない。

個包装・40枚入りで500円くらい。

安い、のに曇らない。何故か。

鼻に当てる部分にアルミバーが入ってるから、鼻の形にピタッと合わさってしっかり固定されます。

で、鼻の根本からの呼気漏れ対策に、折り返しのメッシュが付いてるんですよ。

これがマジで効く。

詳しくはここに。

ちなみに、同じコンセプトで「イーズマスク ゼロ」という他社商品もありますが、メディコムの方が曇らないという声がちらほらありました。あと安い。

耳紐もパンティーくらい伸びるので、痛くなったりもしません。

メガネ曇りにお悩みの方は是非。

 

オカトーの「吸着便座シート」

ペタッと貼るだけでズレない、お手軽な便座シート。

表面はふわふわして触り心地良くて暖かい。何回洗濯しても毛羽立つこともなし。

 

サーモスの「保温マグカップ」

安心と信頼のサーモスです。保温力グンバツなので、主にコーヒー用に使ってます。分解できて洗いやすいとこもGood。

>>サーモス「保温マグカップ」|保温力検証!熱々のコーヒーを楽しもう

 

山善の「セラミックヒーター」

サイズが割とコンパクトな、山善のセラミックヒーター。

見ての通りめちゃくちゃスリムなので、デスク下とか脱衣所とかでパッと使えます。

使わないシーズンは押入れにも収納しやすい。最高。

↑珍しく楽天の方が安いです。

 

リーズナブルな「シーリングファンライト」

色々探した中で最も安かったシーリングファンライト。リビングで使用。

1万ちょいの割に安っぽさもなくいい感じ。ちなみに、ファンは夏場は反時計回り、冬場は時計回りにすると良いそう。

4つ電球を付けれますが、眩しすぎるので3つだけにしてます。

 

「冬に買ってよかったオススメの便利グッズ」まとめ

というわけで、「冬に買ってよかったオススメの便利グッズ」でした。この調子で、QOLをガンガン向上させていきたいですね。

皆様のお買い物ライフに、少しでも参考になれば幸いです。

 

それでは!

コメント