・1,000円以下で買ってよかったもの
・2,000円以下で買ってよかったもの
・3,000円以下で買ってよかったもの
・5,000円以下で買ってよかったもの
・10,000円以下で買ってよかったもの
・10,000円以上するけど本当に買ってよかったもの
QOLブチ上げていきましょう。
今回は、「1,000円~2,000円以内で買ってよかったもの」という縛りで商品をまとめてみました。そんな悩むほどじゃないけど、できれば失敗したくはないなーって思う辺りの金額ですね。
全て実際に買って使っているオススメのものなので、ご興味があれば見てみてください。
商品は安い~高い順にざっくり並べています。
\ プライム会員なら、お得な特典も /
- KALDIの白ワイン「Balance」
- ビオレの「おうちdeエステ 洗顔ジェル」
- 服を大量収納できる「スペースハンガー」
- IKEAで買ったデカい木のまな板
- 地震対策に「転倒防止 伸縮棒」
- マルタイの「棒ラーメン」
- 洗濯機のカビ掃除に「シャボン玉石けん 洗濯槽クリーナー」
- 時計クリーナーの「洗っ時計」
- 歯医者が薦める洗口液「コンクールF」
- 分解できる「キッチンバサミ」
- 美白乃美人の「ピーリングジェル」
- ルテインサプリ「ひとみの恵 ルテイン40」
- Pluiesoleilの「ガラスティーポット」
- 栄養サプリ「ディアナチュラ ストロング39」
- CableCreationの「L型USB延長ケーブル」
- ダスキンの「ブラックスポンジ」
- シーブリーズのボディソープ「スーパークール」
- サーモスの「保温マグカップ」
- Segbeautyの「ミストスプレー」
- 刺して計れる「クッキング温度計」
- サーモスの「保冷缶ホルダー」
- 山善の「ハンディラップ」
- HAOCOOの「大理石模様コースター」
- VICTORINOX(ビクトリノックス)の「爪切り」
- AKAISHIの「ツボヘッド ストロング」
- KINTO(キントー)の「ウォーターボトル」
- スコッチウイスキー「バランタイン ファイネスト」
- 腰と背中に効きまくる「筋膜ローラー」
- Web decoの「オリジナルマウスパッド」
- KEY COFFEEの「香味まろやか水出し珈琲」
- Keyniceの「USB卓上扇風機」
- 大きめの「卓上鏡」
- オシャレなグラス「ボルミオリ・ロッコ」
- スパークリングワイン「ヴィーニャ・エスメラルダ」
- BAUMの「一輪挿し」
- スマートスピーカー「Amazon Echo Dot 第3世代」
- エレコムの「ICカードリーダー」
- 「2,000円以下で買ってよかったもの」まとめ
KALDIの白ワイン「Balance」
南アフリカ産の白ワイン。1,000円くらいですが、なかなか驚きの美味しさでした。
赤ワインも売ってます。コレクター要素もあったりして、面白いワインです。なぜモザイクがかかってるかは、↓の関連記事にて。
>>KALDIで買った白ワイン「Balance」が可愛い上に美味しい
ビオレの「おうちdeエステ 洗顔ジェル」
マジお肌ツルツルになります。ビビる。鼻の角栓とかでお悩みの方はぜひ。買ってよかったものトップクラス。
>>ビオレ「おうちdeエステ 洗顔ジェル」レビュー|鼻の角質もツルツル!メンズこそおすすめ
服を大量収納できる「スペースハンガー」
- 省スペースで服を10着収納できる
- 連結させて使うことで更に収納を増やせる
- 縦掛け、横掛けで用途によって使い分けられる
>>サワフジ「アニマーレ スペースハンガー」レビュー|クローゼットに新たな収納を生み出そう
IKEAで買ったデカい木のまな板
IKEAで買ったクソデカい木のまな板。1,280円という驚安さ。
下準備のオイルの塗り方を紹介しています。
>>木のまな板を買ったのでオイルを塗ってみる【オススメの油の種類も】
地震対策に「転倒防止 伸縮棒」
食器棚などの大きく重たい家具と、天井の間にかまして使うツッパリ棒的なアイテム。
大きな地震の際の、転倒防止に一役買ってくれます。
こっちは冷蔵庫。棒の長さによって金額が変わるので、まずは家の家具と天井の距離を確認してみてください。
ニトリにも同じ商品があったけど、めっちゃ高かった。
マルタイの「棒ラーメン」
福岡県民にはおなじみのマルタイ棒ラーメン。インスタントなのにツルッとした生麺のような麺が美味すぎる。
ストックが無くなると不安になるので、我が家には常に買い置きがあります。
もし見かけたら買ってみてください。
洗濯機のカビ掃除に「シャボン玉石けん 洗濯槽クリーナー」
「シャボン玉石けん」の商品は高品質で有名なので、面白いようにカビが取れて爽快ですよ。
>>シャボン玉石けん「洗濯槽クリーナー」レビュー|カビが取れすぎたので後半は閲覧注意!
時計クリーナーの「洗っ時計」
- めちゃくちゃ洗浄力高い
- 洗う手間がかからない
- コスパいい
渋すぎるデザインに呼応するかのような洗浄力が神。メンテに手間かけたくないよね。
歯医者が薦める洗口液「コンクールF」
どの歯科医院に行っても大体コレをオススメされます。薄めて使うので長持ちするし、刺激が少ないので敏感な人にはありがたい。
セットだともう少し安くなるので、色々見てみてください。
分解できる「キッチンバサミ」
マイクロギザ刃とベルヌーイカーブというなんとも物々しい名前の加工が施されており、切れ味抜群のキッチンバサミ。
このように分解もできるので、キレイに洗えて衛生面も安心。
美白乃美人の「ピーリングジェル」
会社の後輩女子からオススメされたピーリングジェル。
たまに使うと角質がボロンボロン取れてめちゃくちゃビビる。超つるつるになるので、女性のみならず男性も是非使うべき。
ルテインサプリ「ひとみの恵 ルテイン40」
目の疲れを軽減させる作用のある「ルテイン」は、体内では作れないんで食事からしか摂取できないんですよね。現代人は常に目を酷使してるので、サプリで補いましょう。
この商品が、ルテイン含有量が一番高かったので選びました。以来、常飲してます。
Pluiesoleilの「ガラスティーポット」
耐熱ガラス製で、120℃までOK。電子レンジにも対応。茶こしと蓋はステンレス製だから、サビない!
そして何より、デザインがオシャレで可愛い! 好き!
>>Pluiesoleil「ガラスティーポット」レビュー|オシャレでかわいい感じ
栄養サプリ「ディアナチュラ ストロング39」
栄養サプリの定番、ディアナチュラ。
39種の栄養素に加え、亜鉛を強化したストロング版です。毎食後に摂取しています。
CableCreationの「L型USB延長ケーブル」
通常のUSBケーブルだと隙間を確保できない配置にしているので、L型でケーブルを後ろに持っていく方式にしてます。
右L型と左L型があるので、買う際はよく確認するのが吉。
ダスキンの「ブラックスポンジ」
台所用スポンジってダサいやつばっかりなので、ブラックカラーはないものかと試しに探してみたらありました。
6個入りなので、1個あたり220円です。
シーブリーズのボディソープ「スーパークール」
- 1本当たり約600円とリーズナブル
- 夏場にはもってこいの清涼感
- 場合によってはHEAVENが訪れる
最後の箇条が意味不明と思うかもしれませんが、詳しくは記事にて。冬場に使うのはダメ、絶対。
>>シーブリーズ「スーパークール」レビュー|名前の通りスーパーにクールなボディソープ
サーモスの「保温マグカップ」
安心と信頼のサーモスです。保温力グンバツなので、主にコーヒー用に使ってます。分解できて洗いやすいとこもGood。
>>サーモス「保温マグカップ」|保温力検証!熱々のコーヒーを楽しもう
Segbeautyの「ミストスプレー」
- シックな見た目がオシャレ
- 超微細なミストが出せる
- 吹きごたえがあって楽しい
- 寝癖直しなど、様々な用途に使える
ミスト状のスプレーが出せるオシャレボトル。植物の水やり等にも使えます。
>>Segbeauty「スプレーボトル」レビュー|イケてるデザイン、繊細なミストが最高
刺して計れる「クッキング温度計」
低温肉調理とか、ちょっと攻めた料理をする時に必須です。
素人が感覚に頼ってもロクなことにならないんで、文明の利器に感謝。
サーモスの「保冷缶ホルダー」
缶をすっぽり覆ってくれるサーモスのホルダー。真空断熱構造なので、冷たさがずっと続きます。
350mlサイズもあるけどどうせすぐ飲み切っちゃうので、500mlがオススメ。
山善の「ハンディラップ」
圧倒的手間いらずでダンボールをまとめられる一品。別途紹介しているダンボールストッカーと組み合わせれば無敵の力を発揮します。
>>山善「ハンディラップ」レビュー|もうビニール紐はいらない
HAOCOOの「大理石模様コースター」
デザインが派手で気に入ってるコースター。ウッド調の机に置くと、いい感じに差し色になって映えます。
4枚セットなので、1枚あたり375円。
VICTORINOX(ビクトリノックス)の「爪切り」
- かわいくてオシャレなデザイン
- とてつもない切れ味
- 爪が飛び散らない
- 持ち歩きにも便利
めちゃくちゃ地味なアイテムだけど、良い爪切りって地味に快適になります。
>>VICTORINOX(ビクトリノックス)「爪切り」レビュー|切れ味が良すぎてビビる
AKAISHIの「ツボヘッド ストロング」
頭にスポッとはめてツボをゴリゴリするマッサージ器具。
なかなか刺激が強くて癖になるので、ちょくちょく使ってます。
KINTO(キントー)の「ウォーターボトル」
主張のないオシャレなデザインのウォーターボトル。家でも外でも使えるコンパクトさがいい。
これは500mlだけど、その他に各種サイズがあります。
スコッチウイスキー「バランタイン ファイネスト」
ウイスキー界のコスパ王だと思ってます。1,000円ちょいで、この味わいのレベルはすごい。ロックで飲んでもちゃんと美味しい。
ハイボールでも美味しいのは言わずもがな。
>>1,000円台のウイスキーでは「バランタイン ファイネスト」がコスパ最強
腰と背中に効きまくる「筋膜ローラー」
これを床に置いて、仰向けに乗っかって前後にゴロゴロして使います。
このデコボコが自重も相まって腰と背中の筋に効きまくるので、めちゃくちゃ爽快になります。ただし最初はかなり痛いです。
Web decoの「オリジナルマウスパッド」
ネット注文でオリジナルプリントのマウスパッドを作りました。
僕の似顔絵アイコンがあしらわれた、世界で一つだけのデザインなので超お気に入り。
↑ここのサイトに発注しました。1枚単位から作れて、複数枚だと割引も。
KEY COFFEEの「香味まろやか水出し珈琲」
- 超カンタンで本格コーヒー
- 1L作って231円とまぁまぁ経済的
- 濃い薄いも自由自在
もう世の中のコーヒー全部これでいいと思います。1袋500円くらいです。
>>KEY COFFEE「水出し珈琲バッグ」レビュー|コーヒーグッズ色々買ったけど結局これに落ち着いた
Keyniceの「USB卓上扇風機」
デザインがシンプルでかつ金額が安い卓上扇風機を探したらコレになりました。
クリップ付きで、角度・風量も手動で変えられます。電源はUSB供給。
僕はデスク上に置いて使ってます。
大きめの「卓上鏡」
これもデスクに置いて、いつも自分の顔が見える位置・角度にしています。
どういうことかと言うと、無意識的に他人から見られている、という感覚に常になるので集中力が非常に上がるんですよ。
サカナクションの山口さんが行っている集中法で、前に働いていた会社の社長も偶然同じことをしていて驚きました。
心理学的にもちゃんと理由があるそう。めちゃ集中できます。
オシャレなグラス「ボルミオリ・ロッコ」
- 6個入り、果てしなくオシャレ
- グラスとしても器としても使えて便利
- 耐熱性も高く、電子レンジでも使える
- スタッキングできるから、かさばらない
これ使ってるだけでオシャレな気分になります。マジで不満点がない。でもちょっと値段上がったんだよなぁ。
>>ボルミオリ・ロッコ「スタッキンググラス」レビュー|電子レンジ可。オシャレで好きなやつ
スパークリングワイン「ヴィーニャ・エスメラルダ」
マスカットのフルーティーさがすごい。よくあるスパークリングワインのイメージで飲むとちょっと驚くかも。ボトルデザインも好き。
>>2,000円で買えるマスカットの風味豊かなスパークリング【ヴィーニャ・エスメラルダ】
BAUMの「一輪挿し」
土台がウッドで、試験管のように伸びたガラス瓶が特徴的なフラワーベースです。
ナチュラルだけどカッコいい感じもあって好き。
スマートスピーカー「Amazon Echo Dot 第3世代」
セール時に1,980円になるので、その時にとりあえず買っといてください。
よく使うのは目覚ましアラーム・料理中のタイマー・音楽を流す・照明ON/OFF・出かける時にお掃除ロボットを稼働って感じです。
第4世代も持ってるけど、こっちの方がコンパクトなので便利です。マジで生活に革命が訪れます。
エレコムの「ICカードリーダー」
確定申告やら何やらでマイナンバーカードを読み込ませるために購入。
エレコムのリーダーは直挿しタイプで、めちゃコンパクトなので良い。
ちゃんと延長ケーブルも付属してるので、直挿しだと他の端子と干渉しちゃう時でも大丈夫。
もっと安い中華製のリーダーも山ほどあったけど、「マイナンバーカード対応!」って書いてて全然認識しないというレビューを見たので、日本製のエレコムにしました。
余談ですが、エレコムのリーダーはちゃんと読み込むんだけど、専用ドライバーをインストールしてしまうとe-Taxで「EW144-1800」というエラーが発生して進めなくなるという大罠があるので注意。
何故こうなるか不明ですが、そもそも入れないか、アンインストールしましょう。
「2,000円以下で買ってよかったもの」まとめ
というわけで、「2,000円以下で買ってよかったもの」でした。この調子で、QOLをガンガン向上させていきたいですね。
皆様のお買い物ライフに、少しでも参考になれば幸いです。
それでは!
コメント