最近、休みの日に紅茶をよく飲むんですよ。香りが良くて落ち着くし、健康にも良いみたいなんで。
で、どうせ嗜むならティーポットから揃えようということで、Amazon内の商品を舐め回すように調べたところ、良さげなものがあったのでご紹介します。
ちなみにですが、僕はかんっっっっぜんに形から入るタイプです。どうも、tdkです。
「Pluiesoleil ガラスティーポット 500ml」
はいこちら。
Pluiesoleilのガラスティーポットです。Pluiesoleilが何て読むのかは分かりません。しかしそんなことは些末な問題。
容量は500mlとのことで、結構大きいのかなーと思ってたんですが、見ての通りかなりコンパクトです。取り回しにも便利ですね。
コンパクトは正義。
分解すると、本体・茶こし・蓋に分けられます。洗う時も楽ちんです。
本体は耐熱ガラスで、120℃までOKです。電子レンジにも対応(茶こしと蓋は外す)
茶こしと蓋はステンレス製なので、サビないし高級感もあります。いいね。
「Pluiesoleil ガラスティーポット」の評判とか(2019年6月時点)
【Amazon】
カスタマーレビュー 416件
☆☆☆☆☆ 88%
☆☆☆☆ 7%
☆☆☆ 2%
☆☆ 0%
☆ 3% 平均☆4.7
高評価が多いですね。わかるよーわかるわかる。プレゼント用に買ったというレビューもちらほら見かけました。
容量が350ml・450ml・500ml・700mlと4種類あり、評価はそれぞれの商品を複合したものです。
えらく特徴的な名前ですが、どこの国のものなのかは情報がありませんでした。あしからず。
紅茶を入れる
それでは紅茶を入れましょう。
はい、ノーモーションで入れました。琥珀色の紅茶が、ガラスから透けて綺麗ですね。
本当は茶葉とかにもこだわりたいんですが、そんなに毎日飲まないし、すぐ香りが飛んじゃいそうなのでティーバッグを使ってます。
僕が好きなのはAHMAD TEAのティーバッグです。アーマッドティーって読みます。これは読めました。
かなり強めに茶葉の香りがするので、紅茶飲んでる感がしっかりあります。
これは4種類のフレーバーがセットになっているので、僕みたいな初心者にぴったりでした。
あと、ティーバッグが一つ一つアルミ個包装されてるのもポイントです。
香りが飛びにくく、すぐに飲み切る必要がないのでいいですね。
フルーツ系のフレーバーが好きな人はこちらがオススメです。
こっちは会社でよく飲んでます。
あとはコップに注いで飲みます。ちょっと液垂れしやすいのが玉にキズ。
はー美味しい。ちなみに今回はダージリンにしました。ダージリンかアールグレイをよく飲みます。王道。
使ってるコップは、平らな形が変わっててお気に入りです。
お酒を入れて飲んだり、ちょっとしたアミューズに使ったり、幅広く使えるので便利です。
あと、ティーポットといえばHARIO(ハリオ)が有名ですが、単純にデザインが好みだったのPluiesoleil(読めない)にしました。急須っぽい形のHARIOもかわいいですけどね。
「Pluiesoleil ガラスティーポット」のまとめ
んん〜〜ファビュラス。Fabulous.
休日の昼下がりに、紅茶を飲みながらゆっくり作業するのはとても心地いいです。心地よすぎて、ブログは全く進みません。逆効果。
昔は紅茶を飲むような心の余裕もなかった暮らしだったので、少しづつ生活が良くなってきたなーとしみじみ思います。紅茶飲み出しただけで何言ってんだって話ですよね。
こんな風に、QOLが向上するような嗜みをどんどんしていきたいですね。
心の余裕の間口を広げていきましょう。
それでは!
\ プライム会員なら、お得な特典も /
\ ギフト券で、最大2.5%ポイントゲット /
コメント