これを使うと、カフェ感が一気にマシマシチョモランマ。
ボルミオリ・ロッコのグラスがオシャレなの!!
好き!!!!!!!
…すみません、感情が抑えきれず爆発してしまいました。
「ボルミオリ・ロッコ アミューズ・ブッシュ ボデガ」
こちら。「ボルミオリ・ロッコ アミューズ・ブッシュ ボデガ」です。
呪文か?ってなる名前が印象的だけど絶対覚えられないっていう矛盾をはらんだ商品。
すっげーハイブランドにありそうな感じですよね。高そう。でも安いんです。後述します。
背が低くて、口が大きい形がこれまた印象的。パッと見グラスっぽくないよね。
サイズ感はこんな感じ。手に収まる可愛い大きさ。取り回しが便利。
「ボルミオリ・ロッコ」の評判とか(2019年9月時点)
ロッコちゃんの評判はこちら。
【Amazon】
カスタマーレビュー 75件
☆☆☆☆☆ 80%
☆☆☆☆ 12%
☆☆☆ 3%
☆☆ 4%
☆ 1% 平均☆4.5
驚きの☆5つが80%越え。
めっちゃ評価が高いです。あんま言葉で説明するような商品でもないんで、僕がどう使ってるかを写真ペタペタ貼ります。めんどいわけじゃないんです。信じて。
「ボルミオリ・ロッコ」がある暮らし
実は、このブログでは以前から度々登場してるグラスです。グラス単体をいつ紹介しようかとダラダラしてたら、永遠に書かないだろうなと思ったので一念発起した次第であります。
実際に、どのように使っているかと言うと、
このようにハイボールを楽しんだり…
カンパリの美しい赤を楽しんだり…
自家製梅酒を楽しんだり…
優雅に紅茶を楽しんだり…
(※120℃までの耐熱です。電子レンジもOK)
ちょっとしたアミューズを盛ったり…
してるわけなんですよ。大体わかった?
お前これ内部リンク強化するための記事じゃねえかとかのツッコミはなしの方向で。
これがベストだと判断したまでのこと。
いたって冷静沈着です。
「ボルミオリ・ロッコ」の値段とか
で、肝心の値段なんですが、945円です。
…え、割とするくない? 安くはないよね?
って思ったそこらへんの有象無象ども。
ノンノンノン。
こちらの商品、6個入りでこの値段なんです。
つまり、1個あたり157.5円!
これはやっっっっすいしょ!!
うん!!! 好き!!!!
ちなみに、このようにスタッキングできるので、かさばることもありません。神。
マリオにこんな敵いなかったっけ。
トゲトゲしたやつ。
「ボルミオリ・ロッコ」のまとめ
つーわけでまとめです!
「ボルミオリ・ロッコ」のメリット
果てしなくオシャレ
グラスとしても器としても使えて便利
耐熱性も高く、電子レンジでも使える
スタッキングできるから、かさばらない
1個あたり157円と、めっちゃ安い
「ボルミオリ・ロッコ」のデメリット
マジでない
僕は天の邪鬼なんで、これまでどんな商品でも無理やりデメリットを作り出してきたんですが、「ボルミオリ・ロッコ」に限ってはマジでないです。負けました。
このような完全無欠の商品があるとは、僕もまだまだ胃の中の蛙です。今後の戒めとするため、完敗を記念とし「ボルミオリ・ロッコ」で乾杯しようと思います。
はいこれが言いたかっただけー
真面目な話をすると、使い勝手も良いですし、6個もあればグラスで使いつつアミューズで使っても充分事足りるので、ちょっとしたパーティー気分で楽しめたりできていいですよ。
グラスを変えるだけで、気分も全然変わってきます。まじオススメ。
あと、友人が来た時など、「なにこのグラスーオシャレだねー」って100%言ってもらえるんで、気分がいいです。しょーもな。
おわり。
\ プライム会員なら、お得な特典も /
\ ギフト券で、最大2.5%ポイントゲット /
コメント