値段の割に、ロックでも楽しめる奥深い味わいが特徴的。
なんだかんだ飲み続けて早10年。
「バランタイン ファイネスト」
こちら、「バランタイン ファイネスト(Ballantine’s FINEST)」です。
スコッチウイスキーではド定番の一品。バランタインシリーズはスコッチの中で世界で売り上げ2位(2015年時点)と、非常に人気のブランドです。
(※ちなみに1位はジョニーウォーカー)
バランタインは約40種類ほどのモルト原酒を組み合わせることで、繊細で複雑な味わいを生み出しているんだとか。
最近ではWhisky Bible Award 2017 Winnerを受賞。
「バランタイン ファイネスト」の好きな飲み方とか
飲む前ですが、バランタインのキャップって液切れが良くて垂れない設計になってるんですよね。
地味に嬉しい配慮です。
ハイボール:ライトで飲みやすいけど、樽の香りがしっかりする感じ
定番のハイボール。
割と濃いめに作るのが好きなんですが、スルスル飲めてしまうくらいライトな印象。
薄く作った場合でも、しっかりと樽の香りがするので、スコッチを飲んでる感がちゃんとあります。あと、ほんのりと甘い香りも。
ウイスキー入門したての人や、女性の方でも飲みやすい味わいだと思います。
ロック:マイルドな味わいの中に、蜂蜜のような甘い香り
ロックで飲んでも、口当たりは良いです。アルコール臭もそんなにありません。
そして、ハイボールの時にほんのりと香っていた、甘い香りの正体が掴めてきます。蜂蜜のような、バニラのようなとても上品な香りですね。驚くくらい、しっかりと香ります。
1,000円台のウイスキーってたくさんありますが、ロックで飲んでもちゃんとおいしいのって中々ないんですよね。個人的には。
これが「バランタイン ファイネスト」の凄いところです。
どう?オシャレですかね?
インスタにあげちゃってもいいですか?
僕は今日という日を、全力で生きただろうか。
明日死んだとして、一片の後悔もない生き方だっただろうか。
――1日の終わり。Ballantineを傾けながら、自分に問いかける。
それが、僕の日課だ。
とかつぶやいたりしてね~
くっさ~~
ちなみに、丸氷を作るグッズを持っているので、よくこれで飲んでいます。
角がない分ゆっくりと溶けていくので、ロックの時は丸氷がいいですよ。雰囲気も出ますし。
「バランタイン ファイネスト」のまとめ
僕は基本的にハイボールかロックでしか飲みませんが、トゥワイスアップや水割りでも美味しく飲めます。
どんな飲み方でもちゃんと美味しいので、ウイスキーの入門用としても、玄人用としても本当にオススメです。自分に合った飲み方とスタイルを、ぜひ探してみてください。
それでは良きウイスキーライフを!
おわり。
コメント